部門のご紹介 部門のご紹介

部門のご紹介

看護部

ご挨拶

小林さおり

名前

部長小林さおり

東浦平成病院は地域支援病院として、外来部門、回復期リハビリテーション病棟、障害者施設等一般病棟、医療療養病棟を有しています。地域の診療所との連携を密にし、救急の受け入れを積極的に行っております。また、急性期治療を終えた患者様の受け入れを行い、在宅復帰に向けての個別性のあるリハビリテーションを提供しております。
平成医療福祉グループ看護部は「さする手、癒す手、つなげる手」という理念を掲げています。東浦平成病院看護部ではこの理念を念頭に置き、急性期医療から在宅医療までの患者様のQOL向上を実現するために、患者様の主体性を尊重した看護を実践できるよう取り組んでおります。患者様に寄り添い、心と心・手と手の温もりを感じられるやさしさ、豊かな感性、広い視野を持った人材育成をし、患者様に満足のいく看護が提供できるよう努めています。
また、現任教育としてeラーニングの導入や看護部の全体研修、新人教育・中途採用者教育のプログラム作成、看護学生の実習受け入れも行っており、新しい教育体制を構築しているところです。今後も色々な取り組みをもとに、看護師一人一人が日々成長し、地域の皆様に愛され信頼される看護が実践できるよう努力していきたいと思っております。

看護部理念

「支える心、癒す手、つなげる手」

  1. 急性期医療から在宅医療までの患者様のQOL向上を実現するため、患者様の主体性を尊重した看護・介護を実践する
  2. 看護の継続性を考え、組織及び地域との密な関係を持ち連携を図る。
  3. やさしさ、豊かな感性、広い視野をもった人材を育成し、科学的根拠に基づいた看護を提供します。

看護部基本方針

  1. 患者様の権利を尊重し、個別性のある看護・介護を行ないます
  2. PDCAサイクルを推進し、看護・介護の安全性、効率性を高めていきます
  3. 職業人としての役割と責任を自覚し、看護・介護の質の向上を図ります
  4. 各部署との連携を密にした看護・介護を実践します




特定行為研修終了看護師

2015年10月より「特定行為に関わる看護師の研修制度」が創設されました。日本は超高齢化社会と言われており、当院がある淡路市は65歳以上の人口が36%以上となっています。在宅医療から慢性期医療を担う必要があり、チーム医療を行う中で従来の看護師ではできなかった処置等が医師の指示の下、手順書に基づき実施できるようになりました。(9区分16行為)また、幅広い治療や看護・ケアが必要な中で、キーパーソンとしての役割を担い活動しています。



当院の特定行為研修修了看護師



当院はこの研修制度を修了した看護師が4名います。
特定行為についてご質問がございましたらお気軽にお声掛けください。


慢性期医療の現場で求められる9区分16行為

    1. 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連

  1. 侵襲的陽圧換気の設定の変更
  2. 非侵襲的陽圧換気の設定の変更
  3. 人工呼吸管理がなされている者に対する鎮静薬の投与量の調整
  4. 人工呼吸器からの離脱

  5. 2. 呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連

  6. 気管カニューレの交換

  7. 3. 栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連

  8. 中心静脈カテーテルの抜去

  9. 4. 栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連

  10. 末梢留置型中心静脈注射用カテーテル(PICC)の挿入

  11. 5. 創傷管理関連

  12. 褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去
  13. 創傷に対する陰圧閉鎖療法

  14. 6. 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連

  15. 持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整
  16. 脱水症状に対する輸液による補正

  17. 7. 感染に係る薬剤投与関連

  18. 感染徴候がある者に対する薬剤の臨時の投与

  19. 8. 血糖コントロールに係る薬剤投与関連

  20. インスリンの投与量の調整

  21. 9. 精神及び神経症状に係る薬剤投与関連

  22. 抗けいれん剤の臨時の投与
  23. 抗精神病薬の臨時の投与
  24. 抗不安薬の臨時の投与

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
0799-74-0503
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る